大法寺「樹木葬」の墓石デザインをご紹介しております。
墓石デザインには、それぞれストーリーがございます。デザインに込められた想いをゆっくりとご覧ください。
大法寺「樹木葬」は、墓石デザインが自由です。みな様の想いをプレートにお刻みいただくことができます。
樹木葬ミュージアムには、
・ご両親への想いを込めた「両親編」
・ご夫婦への想いを込めた「夫婦編」
・ご家族への想いを込めた「家族編」
の3編ございます。このページはご両親への想いを込めた両親編です。
※掲載しておりますお写真・コメントは、すべてご本人又はご遺族の方のご承諾をいただいております。
ご両親への思い出を込めて・・・
S様(娘さん)の想い
お母さんのお墓の絵柄の件ですが、母は18歳くらいから家を出て家計助けるため芸者になりました。でもいやいやではなく、もともと芸事に興味がありました。
三味線、日本舞踊はものすごく粋で70代くらいまで舞踊はしてました。あこがれて私も日本舞踊ならってました(笑)
歌は晩年、私も一緒にカラオケ教室通ってましたが87歳でも、芸者で培ったリズムがよく先生に褒められてました。私もお母さんの音のリズム感歌い回しは、イケてるって思ってました(笑)87才でカラオケ大会出場した最高年齢者です。
あまり苦労は苦労と思わず、何事もポジティブに考える人でしたね。そして、最後まで芸人でした。と、母のお友達に言われました。
S様には、CBCラジオで放送された大法寺のドキュメンタリー番組(2017年5月)「平成のかけこみ寺 お寺ですから」にもご出演頂きました。
父がボーリングの選手でしたので、両親の使用していた赤と黒のボールを入れました。父は88歳で亡くなったので、その数字を。3連符は私達3人姉妹を表します。
ひまわりは、父が畑に種から撒いて、大きく育てていました。子供ながらに大きく印象に残っているので、想い出として刻みました。(星様)
亡き母がいつも口にしていた「ありがとう」の言葉を、ピアノとウサギの絵は、可愛がってもらった孫達をイメージして刻みました。ウサギが手にしている三色団子は、母の大好物でした。(N様)
父と母の出身は佐久島。佐久島では水仙の花も有名なので、一緒に刻みました。二人が生まれ育った想い出の佐久島で、安らかに眠れますように…(T様)
病床で、亡くなる間際に「みかんが食べたい」と。売店にも無く、食べさせてあげられなかったのが心残りで、みかんの絵を入れました。(Z様)
亡くなった父は退職後、毎日通うほど囲碁が趣味でした。そのため、囲碁をイメージしたものをデザインし、真ん中にK家の家紋と、母親が2月生まれの為フリージアの花にしました。(K様)
母は8月生まれなので、向日葵を。父は9月生まれなので、コスモスを。そして両親に「ありがとう」の想いを込めました。(M様)
昔、亡くなった父が経営していた喫茶店のロゴマークを入れました。亡き父は、船と車が大好きで、このロゴマークがピッタリだと思い入れました。(M様)
亡くなったお父さんに対して感謝の気持ちを込めて。
ズバリ「感謝」(S様)
本が好きなお母さんでした。晩年目を患い、好きだった読書は叶いませんでしたが、仏様の国で、たくさん本を読んでもらえるように、本の絵を描きました。桜は私の好きな花です。「久遠」イコール「永遠」過去、現在、未来 大切な人と、ずっと想いを継いでいけますように。(S様)
亡き父親が靴職人で、一生を捧げたため、靴の絵を入れました。(阿部様)
父親が亡くなったのは4月。ずっと忘れないように桜の花を入れました。笑・・・ほほえみ ずっとみんなが微笑んでいられますように。(H様)
亡き父親が、いつまでも幸せでありますように。桜は私の好きな花で、バランスよく入れました。(K様)
亡くなった両親は山が大好きでした。山桜が気に入っていたので、その想いを込めて。(Y様)
仲が良かった両親。二人の名前を並べ、家紋を入れました。(O様)
女手一つで育ててもらいました。「お母さん、愛しています」この一言に尽きます。(N様)
亡き父は尾張津島の天王祭りの役員でした。まきわら船が大好きで、いつもお祭りの度に乗船していました。子供を集め、お祭りのお囃子も子供達に教えていました。
父が大好きだったまきわら船の絵を入れました。(O様)
亡き母は、歌が好きだったので、音符を刻みました。「喜」は娘である私の名前の一文字です。母一人、娘一人の家族だったので、有難うの意味を込めて入れました。(T様)
亡き母、姉は百合の花が好きでした。デザインは兄がしました。『和』家族みんなが仲良くいられますように、この文字を刻みました。(O様)
『優』父も母も人に優しい人でした。2人が可愛がっていた孫が書いた字を、そのまま刻みました。(久保様)
2歳の頃に死別した母のお墓です。宇宙をイメージして、輪廻転生を思い、生まれ継いでいく命を表しました。(S様)
仏教のイメージが蓮の花と梵字。20代に沖縄旅行に行った時に、綺麗な蓮の花を見て、感動しました。そんな思い出と、母と私をお守り頂いている大日如来の梵字を刻みました。(H様)
和のイメージのお花、と考えた時、ツバキの花が思い浮かびました。ツバキの花言葉「謙虚な、控えめな素晴らしさ」というのが、両親にピッタリだと思い、この花を刻みました。(生前予約のS様)
亡き両親に感謝の気持ちを込めて「ありがとう」そして白の薔薇には「尊敬」という花言葉があるので、両親への想いを刻みました。(M様)
家族みんなでゴルフを嗜んできましたので、ゴルフのエンブレムをイメージしてデザインしました。亡くなった母に、いつかまた会えますように…感謝の想いを込めて。そして、この想いも永遠に続きますように。(前田様)
白百合は法要の度に供えていました。家にもいつも白百合を供えて、飾っています。R.I.Pはラテン語で”requiescat in pace”安らかにお眠りくださいという意味です。亡き両親に思いを込めて刻みました。
大法寺にお気軽にお立ち寄りください
大法寺に来てみませんか。大法寺住職 長谷雄蓮華と会って話してしてみませんか。
大法寺では、役立つセミナーや命の相談会を開催してまいります。お気軽お越しくださいませ。