• アクセス
  • お問い合わせ

 

樹木葬とは?

墓石のかわりに樹木や花を植えて墓標とし、遺骨は土にそのまま埋葬する葬儀です。
自然を壊さない墓地として、環境にもやさしいと注目されています。

 

永代供養とは?

お寺や霊園が将来に渡って故人のご尊骨の供養を続けていく事です。
日本では、一族長男によって継承されてきましたが、
跡継ぎがいない方や残された人に迷惑をかけたくないといった思いを持たれる方も多く、永代供養のお墓を利用する方が増えています。

 

「墓じまい」とは?

お墓を撤去し遺骨を合葬墓などに移す事で、お墓の継承者がいなくなってしまった場合に

行われることが多いです。


大法寺の樹木葬は、継承を前提としておらす管理費も不要なため安心できるとの

想いから「墓じまい」の移動先としてご利用される方が増えています。

「墓じまい」はご先祖様との縁を絶やすことではなく、管理しやすい方法で、

新たな結びつきを持つための大切な入り口。

その先、安らかに眠るために、早めに準備しておくことが大切です。

墓じまいには、撤去時の、永代使用権の返還し魂抜きの法要、墓地を更地に戻すのが

一般的ですが、手続や流れに不安がある方は、お気軽にご相談下さい。

 

管理費が必要ですか。

いいえ不要です。最初に納めて頂く金額以外お金を頂くことは一切ございません。

 

お寺の檀家にならなくても申込みはできますか?

はい。入檀していただく必要はございません。

 

お墓には何人まで入ることができますか?

夫婦のお墓は3名まで、家族のお墓は何名でも納骨できます。また、ご親族以外の方(内縁の方、離婚された方、同性のご夫婦、友人 など)と一緒にお眠りいただくこともできます。お気軽にご相談ください。

 

なお、お墓のタイプ・価格ページでもご紹介しております。ご参照ください。

 

見学はできますか?

はい、できます。毎日朝9時~午後5時までご案内しています。

土日祝日ももちろん可能です。
ご連絡の上お越しいただくと、お待たせせずにスムーズにご案内させていただけます。

 

申し込みには何が必要ですか?

何もいりません。

 

戒名を授与してもらうことはできますか?

はい。ご要望があれば、授与しております。その際の費用は頂いていません。
戒名とは、仏様の弟子になったことを表す名前です。故人をたたえ、仏弟子として浄土に

往生するために、住職や葬儀を取り仕切る僧侶に授けてもらいます。
戒名は二文字で構成されていましたが、それに院号、道号、位号などが加わり長くなり、

全体を戒名と称しています。
大法寺では、男性の場合、□□△△居士。女性の場合、□□△△大姉。となります。
※□□が道号、△△が本来の戒名です。

 

墓参りは自由にできますか?

はい、24時間365日いつでもお参りいただけます。
大法寺には、山門を設けていない為いつでも参拝が可能です。

 

夜間照明を完備していますので、夜も安心してお拝り下さい。

故人に会いたいとき、いつでもご参拝ください

 

支払方法にはどのようなものがありますか?

お支払方法は、現金、銀行振込、各種クレジットカード(JCB・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブ・ディスカバー・マスターカード・VISA)、PayPay 、楽天Payから選べます。